家族信託と配偶者なき後問題

配偶者なき問題とは、昨今の高齢社会において夫婦二人暮らしのご家庭で配偶者が亡くなった際に、残された配偶者の生活をどう守るかという問題のことを言います。大切な財産を守るために何をしたらいいのかという問題をお二人が元気なうちに考え、解決しておくことで穏やかな老後生活を送ることが可能となります。

後見制度と家族信託

財産管理のみを目的とするのであれば成年後見制度を利用することで、認知症になった場合も財産を守ることはできます。しかしながら成年後見制度は財産を守るという点では有効な手段ではありますが、自由度は低いと言えます。この場合、家族信託と併用することによって、より柔軟な財産管理が可能となります。家族信託は、契約時に定めた信託目的の範囲で自由に財産管理ができますので、認知症になってしまった場合や亡くなってしまった場合でも配偶者の生活を守るための費用等を支払うことが可能です。

配偶者なき後問題は、死亡時のみならず急な怪我や病気になってしまった場合にも同じ事が挙げられます。家族信託は契約という法律行為であるため、委託者が認知症を患ってしまったあとでは新しく契約を結ぶことができません。ご夫婦がお元気なうちからしっかりと準備をして対策をしておくことが重要となります。

家族信託の様々なケースの活用について

家族信託(民事信託)について、こちらもご覧ください

まずはお気軽にお電話ください

0120-008-240

【受付時間】月~金(祝日を除く) 9:00~18:00

初回60分~90分無料相談はこちら

名古屋を中心に家族信託を親身にサポートいたします。

名古屋家族信託あんしんサポート
運営:税理士法人川﨑会計事務所